2015年 正月〜そして連休も明けて、今日から本格的に仕事モードですね。

昔の江戸を感じる川越の古い町並みを巡る「小江戸散策・3」です。
今回は目線を上げてみると・・屋根の上に昔風の看板が見えてきます。
味噌・醤油の醸造販売「新井武平商店」

川越名物さつま芋の「菓匠 芋乃蔵」

創作漬物屋「河村屋」

郵便局の看板も・・木製です「川越元町郵便局」

種苗・・「松岡種苗店」

お菓子屋・・おかしの蔵「右門」

お茶・・「亀屋山崎茶店」
目線を少し変えると、違った 川越の 小江戸 蔵の街 の ”こだわり” が見えてきます。
旅先の町で少し目線を変えると、違う発見がきっとありますね^^
そして・・・
↑ こちらは日光江戸村です。(笑)
