スタッフによる日々徒然です。

8月
18
2022

夏のアートアクアリウム ~金魚で夏を感じる、涼

アートアクアリウム美術館 GINZAは、2022年7月20日~9月20日の期間限定で、特別企画「夏のアートアクアリウム~金魚で夏を感じる、涼~」を開催します。

 2022年5月にオープンした「アートアクアリウム美術 GINZA」は、“百華繚乱~進化するアート~”をテーマに掲げ、館内には色とりどりの金魚の舞とともに日本の伝統美が光る華やかな幻想世界が広がる常設施設として、年間を通して四季の移ろいをお楽しみいただける企画展示をしております。

 今回夏の特別企画では、~金魚で夏を感じる、涼~と題し、新たな企画展示と演出を実施いたします。アートアクアリウムならではの日本の夏の風情をぜひご堪能ください。

《本文は公式サイト紹介文より抜粋》

■ 開催日  :  2022年7月20日~9月20日

■ 場 所  : 東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越 新館

■ U  R  L  : https://artaquarium.jp

 

 

 

8月
02
2022

Y-HOTEL が広島の繁華街(広島薬研掘)の中心に
7/7  New Open ! です

外観・ファサード

(さらに…)


7月7日 広島の繁華街、薬研掘の中心に 
Y-HOTEL yagenbori が新築 GRAND OPEN ! 致しました。 

(さらに…)

5月
27
2022

建築模型展 ―文化と思考の変遷―

建築の模型なるものは、古くから先例や手本の蓄積であるとともに、建築文化を伝達する媒体としての役割を果たしてきました。時代を下って、現代建築においては、試行のツールとしてはもちろん、材料や技術の発展と並行し、建築家の多様な模型表現がみられるようになり、建築模型は建築そのものの表現や概念に影響を与えてきたともいえます。また、昨今では、様々なデジタルツールの発展に伴い、建築模型の在り方も変化をみせています。

本展では建築模型そのものに着目し、古代から現代までを総覧することで歴史的な文脈の中で模型がどのような役割を果たしてきたのかを考察し、その意義に迫ります。

古墳時代の家形埴輪、江戸時代に制作された延岡城木図、建築家・磯崎新によるアンビルトの模型「東京都新都庁舎計画」、三分一博志による「直島町ホール」風洞実験模型、構造家川口衞による「パンタドーム構法模型」など現代建築家・構造家による建築模型を含む20点以上の模型作品を展示。また、会期中には来館者とともに「模型制作」を体験できるイベントも開催予定。展覧会を通じて、来場者の皆さんと一緒に、建築模型そのものの価値を再考するとともに、模型に触れることの楽しさを共有する機会を創出します。

《本文は公式サイト紹介文より抜粋》

■ 開催日  :  2022年4月28日(木)~10月16日(日)

■ 場 所  : 東京都品川区東品川2-6-10 寺田倉庫G号   WHAT MUSEUM  1F 展示室

■ U  R  L  : https://what.warehouseofart.org/exhibitions/architecturalmodel/

 

 

 


 (仮称) HOTEL H.Y 新築工事 現場管理及び定例会議です
現場は外部足場が外れ、外構工事が進行中です
(さらに…)

1 9 10 11 12 13 14 15 131