春 〜 初夏へ
(さらに…)
スタッフによる日々徒然です。
13
2014
デザイン・DESIGN 38
カテゴリー:+NEWS, デザイン・DESIGN
「international art event DESIGN FESTA vol.39」
■ 開催日 : 2014年05月17日(土)~2014年05月18日(日)
■ 場 所 :東京ビッグサイト西ホール全館
デザインフェスタは、オリジナルであれば審査無しで、誰でも参加する事ができるアートイベントです。
ファッション、アート、インテリア、サウンド、映像、パフォーマンスなど世界各国より2600を超えるブースが一挙集結プロ・アマチュア問わず、
「自由に表現出来る場」を提供するアートイベントとして1994年から始まりました。
会場では、年齢や国籍・ジャンル・スタイルを問わず、10,000人以上のアーティストのありとあらゆる表現に出会えます。
デザインフェスタは、アーティストと来場者を繋ぎ、誰にでもある「表現したい!」という気持ちを応援するイベントです。
ゴールデンウィーク、リフレッシュできましたか?
ここは千葉の田舎
のどかな自然で〜キャンプ&BBQ&キャンプファイヤー
キャンプの炎をながめながらの一杯は最高です。
(さらに…)
01
2014
デザイン・DESIGN 37
カテゴリー:+NEWS, デザイン・DESIGN
「アール・ヌーヴォーとアール・デコ ヨーロッパのデザインと工芸」
■ 開催日 : 2014年04月26日(土)~2014年06月29日(日)
■ 場 所 : 横須賀美術館 神奈川県横須賀市鴨居4-1
ヨーロッパで生まれたデザイン様式、アール・ヌーヴォーとアール・デコは、19世紀末から20世紀初頭にかけて、大きなうねりとなりさまざまなジャンルを巻き込みながら、広い地域に影響を及ぼした。
アール・ヌーヴォーの源泉の一つは、日本の工芸だともいわれており、逆輸入のような形で流れ込んできたアール・ヌーヴォーが、また日本で新しい流行を巻き 起こした。1920年代以降にアール・デコ様式が広まると、日本でもさっそく、その影響を受けたモダンな工芸作品が生まれている。アール・ヌーヴォーと、 それに続くアール・デコという装飾様式が、日本のデザインや一般の人々の嗜好に与えた影響は計り知れない。
本展は、このように親しみ深く、かつ古くて新しいヨーロッパのデザインと工芸、そしてその影響のもとで開花した日本の作品の約100点を、東京国立近代美術館工芸館所蔵作品のコレクションから選りすぐって紹介する。
http://www.yokosuka-moa.jp/exhibit/kikaku/1401.html
28
2014
GW 始まりましたね !
カテゴリー:+NEWS
いよいよゴールデンウィーク!
各地で春らしいイベントが開催されています。
埼玉県 春日部 “藤まつり”
(さらに…)